新生活で疲れた身体をリセット!整体と簡単セルフケアで快適な4月を送りましょう/一宮市 みやび鍼灸接骨院・整体院
2025年04月9日
こんにちは、みやび鍼灸接骨院・整体院、片山です!
4月も10日ほどが経過し、新生活がスタートした方も多いのではないでしょうか。新年度の忙しさや環境の変化で、「なんだか疲れが取れない」「首や肩が重い」と感じていませんか?
そんな方に、今回は整体の効果と自宅でできる簡単なセルフケアをご紹介します。新しいスタートを気持ちよく続けるために、ぜひ試してみてください!
なぜ新生活で身体が疲れるの?
4月は新しい職場や学校、生活リズムの変化で身体に負担がかかりやすい時期。特にデスクワークが増えたり、転勤や、通学による移動時間が長くなったりすると、首・肩・腰に疲れが溜まりがちです。当院でも最近、「肩こりがひどくなった」「夕方になると腰が重い」というお悩みのお客様が増えています。これは、慣れない姿勢や新しい人間関係や環境にストレスが原因で筋肉が緊張してしまうからなんです。
整体でリセットするメリット
当院の整体では、まずお一人おひとりの身体の状態をしっかりチェック。緊張した筋肉をほぐし、良い姿勢に導くことで、身体が本来の軽さを取り戻します。
例えば、先日来院された(30代・事務職)は、「新年度からPC作業が増えて肩がガチガチ」とお悩みでした。施術後は「頭がスッキリして、肩が軽くなった!」と笑顔でお帰りいただけました。疲れを溜め込む前にプロの手でリセットするのもおすすめですよ。
自宅でできる簡単セルフケア
忙しくてなかなか整体に来られないという方のために、自宅でできるケアもお伝えします!
- 首のストレッチ
椅子に座ったまま、片手で頭を軽く傾けて10秒キープ。反対側も同様に。首の横がじんわり伸びて気持ちいいですよ。 - 肩甲骨ほぐし
両手を肩(鎖骨のあたり)に置いて、肘で大きく円を描くように10回回す。肩周りが温かくなって血流がアップします。 - 腰の軽いひねり
仰向けに寝て、膝を立てた状態で左右にゆっくり倒す。腰の緊張がほぐれてリラックスできます。
まとめ
新生活の疲れは早めにケアするのがポイント。整体でしっかりメンテナンスしつつ、日常のセルフケアで身体をサポートすれば、4月を元気に乗り切れますよ。「最近疲れが抜けないな」と感じたら、ぜひ当院にご相談ください。一緒に快適な身体を取り戻しましょう!
どうすれば迷った場合は、【 LINE 】【 お電話 】で、ご相談いただけるとどうすれば良いか、 お答えさせて頂きますのでお気軽にご相談ください😊
地域の皆様にお役に立てるような、そんな接骨院・整体院になっていきたいと考えております
どんな些細なことでも大丈夫です。
お気軽にご相談ください
施術ご予約やご相談に関して