最近ご来院頂いている患者様の症状・お悩みを紹介します/一宮市伝法寺 みやび鍼灸接骨院・整体院

2024年06月19日

こんにちは🙌
みやび鍼灸接骨院・整体院の副代表、片山です👓

6月になり30度を超える日が多くなってきましたが、体調悪くしたり、どこか痛めたりしていませんか?🥵

患者様から
『どんな時に接骨院.整体院に 行けば良いのか分からない😨』
とご質問を頂いたのでお答えします🙌🏻 ̖́-

‬ そこで、今日は最近当院に来られている実際にお悩みの症状を簡単にご紹介させて頂きます😄

①ぎっくり腰

痛めた原因

・重い荷物を持った時に痛めた
・子供を抱き抱えた時に痛めた

やはりどの時期も多いのが、「ぎっくり腰」ですね😰
今回特にひどかった方は、30分前に痛めたからすぐに診てくれ!と言って、連絡をくださったかたでした。
痛すぎて座るのもとてもつらく、施術も大変でしたが、初回だけで痛みが半分以下になってくださり、3回の施術ですっかり治っていただけました🙌

早期回復には、なるべく早く施術を受けていただくことが重要ですね〜

②肩こりから来る頭痛

痛めた原因

・長時間のデスクワーク
・ストレスにより筋肉が緊張する

私が担当させて頂いた方は、毎日頭痛が続いており、日中も頭痛がするし、夜寝ているときも痛みがあってぜんぜん寝れないぐらいひどい方でした😰

頭痛はいろいろな原因がありますが、一番怖いのは病気からくる「2次性の頭痛」ですね
今回の方は、病院で詳しく検査をしてくださってからお越し頂いたので、脳や血管には問題がなかったので、首や肩背中周りの「筋肉」へ繰り返し施術を行わせていただくことで、すっかり良くなっていただけました🤗

③足首の捻挫

痛めた原因

・ジャンプして着地した時に捻った
・サッカーの試合で痛めた

夏に近づいて来たので、スポーツをされて痛める方が増えてきました🤕
この方も、病院を受診したところひどい捻挫と言われ、松葉杖を処方されましたが、それ以外の処置はありませんでした。
病院だと、自然に治るのを待つしかありませんが、当接骨院では、早期回復・早期復帰のために、電気の施術機器だったり、特殊な手技を勉強しております。

実際に今回来られた方も、病院では、復帰まで数ヶ月かかると言われた症状が、2週間で復帰することができました🥳🥳

④膝を捻った

痛めた原因

・立ち上がる時に滑って転けた

私が検査をさせていただくと、「外側半月板」の損傷疑いがあると判断させて頂きました。本来であれば、整形外科へコンタクトを撮り、MRI検査をご紹介させていただくんですが、来られた方との相談で一旦当院で施術させていただくことになりました

このブログ記事を書かせて頂いているときには、まだ1回しか施術させて頂いておりませんので、今後どうなっていくかしっかり診させていただいます。

半月板損傷の早期回復にも、特殊な施術機器(立体動態波、超音波)が有効ですし、回復してくると周辺の筋肉や関節に施術のアプローチを行っていきます

⑤肉離れ(太もも、ふくらはぎ)

痛めた原因

・試合で走った時に痛めた
・テニスをしていて痛めた

ここ最近、3名ほどの方が肉離れでお越し頂きましたが、3人共に共通しているのが、「病院を受診済み」「復帰して良いと言われたが、再発してしまった」ことです。

肉離れが特にそうですが、筋肉系の損傷・怪我は、正しく評価をしないと、時間が経過師ただけで安易に復帰すると必ずといってよいほど、再発する可能性が高いです。

痛めた筋肉は、しっかり柔軟性が戻っているのか?
痛めた筋肉は、しっかり力が入るようになっているのか?
すぐに100%のパフォーマンスを出すのではなく、少しずつ復帰するために、どんなメニューから行って行けばよいのか?

この点は、病院では診てくれません。
当接骨院では、この点を非常にこだわってしっかり診させて頂いております。
今回来られた方も、病院では再発してしまったお怪我も、当院の指導をしっかり守ってくださると、再発せずに復帰していただくことができました🙌

まとめ

とわいえ、怪我やカラダを痛めたり、不調が出てしまったときに、整形外科(病院)に行くか接骨院.整体院に行くか、迷ってしまうことも多いと思います😓

そういった場合は、【 LINE 】【 お電話 】で、ご相談いただけるとどうすれば良いか、 お答えさせて頂きますのでお気軽にご相談ください😊

地域の皆様にお役に立てるような、そんな接骨院・整体院になっていきたいと考えております
どんな些細なことでも大丈夫です。
お気軽にご相談ください