インスタ更新について考えていること

2022年12月27日

こんにちは

副院長の片山です

久しぶりのブログ投稿になります

 

最近は、Instagramやホームページの更新に時間を取られていて

ゆっくりブログを書くことができなくなっていました

ホームページ制作依頼会社の担当者の方と話をさせてもらうと

やっぱり定期的なブログ更新も必要だよと言われたので、書こうと思います(笑)

文章を書くのは好きですし、得意なのでやる気になればすぐに書けるんです(笑)

 

あんまりかたくなりすぎずに、ゆるーくかけたらと思いますので

もしお時間がありましたら読んでみてください

 

 

さてさて、そんな本音の裏話はおいといて、、、

今日は、最近更新に力をいれているInstagramなどのSNS更新について

お話をさせていただこうと思います

 

 

なぜInstagramの更新に力をいれるようになったのか?

結論:他の接骨院や異業種の会社の動画投稿や、画像の投稿をしているのをみて

   すごい楽しそうに見えたから。です

 

みなさん、InstagramやTwitter、LINE、TikTokなど、様々なSNSを日々利用されていると思います

私も自分のスマホにInstagram、Twitterをインストールしていて毎日のように利用しています

他の接骨院や異業種の会社のリール動画、知識の投稿を見ていて、すごい勉強になるし

なによりフォロワーの方(当院だと患者様)との交流が楽しそうに見えたので

やってみようとおもって始めたのがきっかけになります

 

あとは、単純に私がスマホやPC作業が好きだし得意だから、これならやれると思ってはじめてみました

初めてみると意外にも、無料で簡単に動画撮影・動画編集、画像作成・画像編集を行うことができて驚いたのをいまでも覚えています。

 

なんかもっと難しくて、ソフト自体もお金かかるんだろうなーって思っていましたが全然そんなことなかったです。ただし簡単には、投稿や編集ができたんですが、投稿するたびに修正点や気になるところが出てきて毎回のようにすこしずつ手を加えていきました。

 

正解や終わりはないんだなーと思い、それを受け入れて、自分が参考になったアカウントの動画や画像のレイアウトを真似して作っていきました(笑)

自分からオリジナルを作ることは難しいし、時間もかかるのでそういったとき私はどんなことでも

結果を出している人の真似をして、自分のオリジナルを少し加えて作るようにしています

そうすることで時短にもつながるし、良いものができます

 

まぁそんなこんなで、更新すること自体は腰の8月から始めたので

早いもので、4ヶ月も続けられることができました

 

継続することができたのは、患者様からの反応が良かったし、多くの声をいただけたからだなぁと思います

 

「Instagram見てるよ」

「自分で編集しているの?」

「お尻のストレッチやってみた」

「先生のプロフィールあんな感じだったんだ。知らなかった」

「雪かきのストーリー見たよ〜」

「大掃除のタイムラプス動画おもしろい」

 

などなど、あたたかい声を沢山もらえました

すごい嬉しかったですね。

 

見たことある方、もっともっと私か他のスタッフでも良いので

どんどん声をかけてください(笑)

もっと更新する気になります(笑) がんばれます(笑)

 

 

Instagramの投稿を始めた理由はそんな感じですが、

もうひとつ大きな理由としては、患者様に良くなってもらいたいので

「ストレッチ動画」を掲載したいと思ったことです

 

これも他の接骨院や整体院で投稿してる動画を見て

「こんなん自分でも作れるやん!」と思って、

まずは行動することと思い、思い切って撮影してみました

 

なんでストレッチの動画なのかというと、

来てくれている患者様に、毎回のようにストレッチのやり方を教えさせてもらっても

なかなか覚えてくださらなかったり、すぐに忘れてしまったりして、

口頭で説明する時間をかけるのもどうなんだろうと思っていました

 

人間難しいことや、興味がもてないことはすぐに忘れてしまう生き物です

繰り返し、指導をするぐらいなら、「Instagramにストレッチの動画あるから見といて!!!」と

いうふうにすれば、お互いかんたんにわかりやすくなると思って、作成・掲載することにしました

 

これが実際大当たりでした

いろんな患者様にお喜びの声を頂いたり、実際にストレッチをやってもらえて

腰痛や肩コリが楽になったと言ってもらえたので、すごい嬉しかったですね

 

 

何を狙ってInstagramの更新をしているのか?

  • 「患者様との継続的な交流を図る」
  • 「濃いファンになってもらう(一生涯通院できる院になる)」
  • 「大切な方を紹介してもらえる」

この3つですね。

 

具体的な手段として、先程の文章の中にもあった

「ストレッチ動画の掲載」

「セルフマッサージ動画の掲載」

「プロフィールの掲載」

「施術に対する考えの掲載」

「施術練習会の様子を掲載」

「ストーリーの掲載(掃除中のタイムラプス、雪かきのタイムラプス)」

を継続的に行うことで、みやびの事を忘れずに覚えていてもらう

そして体の痛みや悩みが、本人や家族に出たときに相談しやすい環境を作っていくこと、ですね

 

 

実際にInstagramの投稿を継続することで、複数件患者様から

お体のお悩みのご相談を受けることができました!

DMとコメントとLINEでご相談の連絡が来たときは嬉しかったですね〜

「やったぜ!」と思いました(笑)

 

やっぱりこの仕事をしていると、患者様から頼りにされるのはとても嬉しい

どんなご相談でも一度、連絡してきてくださると嬉しいですね

 

このInstagramの更新も途中でやめてしまうと、今までのことが無駄になってしまう。

なんで、完成度は60%でも良いので継続して更新していくことを意識して行動していきます

 

そのために、患者様がなにを求めているのか実際に情報収集を行い、

他の院や、異業種の会社が何かおもしろいことをやっていないか日々調査、勉強です

あとは、編集技術の向上、実際に投稿してみての改善を行うこと

現状維持や、変化がなくなると良いものはうまれないと考えています

 

あとは、一人の頭では考えることに限界があるということ。

そのために、患者様からのアイディアを取り入れてすぐに形にすることを意識しています

最近だと

「LINEのトーク画面が見にくい」

「ストレッチのやり方が見にくい、わかりにくい」

「紹介カードはないの?」

「予約の空き状況を、日に2回更新したらいいのでは?」

「予約の空き状況を、1週間分、施術スタッフ毎にしてほしい」

などなど、、、、

 

実際に行動してみると、とても良いものになってきたなぁと思います

そのおかげか、LINEで新規の問い合わせが増えたり、

既存患者様からのご予約率が向上したり、受付業務の優先度を整理できたりしました

 

将来的には、某大手サロン系の予約サイトみたいに、(笑)

施術スタッフ、施術コース、日時まで選んで予約ができるシステムにしたいと思っています

 

その方が私自身がお客様になったときに予約しやすいと思っているからです。

まぁいつになるかは、全然目処はたっていませんが、、、、、(笑)

 

 

忘れないようにするために、継続するということについて書いていなかったですね。

これは、ご来院されない期間が長い方の大きな原因の一つに「忘れてしまう」ということがあります

 

人間なので、忘れるのは当たり前なんです。

ただ、その当たり前の中で、思い出すきっかけや、目に留まる回数を増やすと

お体に悩みがあった時に、当院へ来てもらいやすくなると狙って、更新頻度をあげています

 

実際に、患者様とストーリーや、コメント、DMで交流があったあとに

お体の悩み相談を受けて、ご予約・施術につながったケースは多くあります

ありがたいですねぇ〜

 

 

まとめ

いろいろと、Instagram更新の裏話や、本音を書いてみましたが

あまりまとまっていなく、すごい長文になってしまいました。

見にくくなっていましたら、申し訳ないです

次に活かします(笑)

 

目的や目標を持っても行動=今回だとInstagramの更新することはとても良いことです

なんとなく行っているだけでは、成果を得られにくいです

私の考え少しでも伝わってもらえたり、共感して頂けたらうれしいですね

 

ご意見・ご感想は、InstagramのコメントやDM、LINEでも

どこからでも、どんな意見でも(否定的でも(笑))受け付けております

 

読んでくださりありがとうございました

 

※このブログ記事は、

“国家資格:柔道整復師の片山達朗”が作成致しました